虫歯の治療
虫歯は、口の中にいる細菌が糖分やデンプンを分解して生成する酸によって、歯の表面を侵されることによって発生します。この酸によって、歯の表面にあるエナメル質が脱灰され、そこに細菌が侵入することで虫歯が進行していきます。日々、歯ブラシを使って、食事後や寝る前にきちんと歯を磨くことが大切です。少しでも違和感を感じた場合は早めの診療をおすすめいたします。
診療時間
京阪古川橋駅より徒歩1分イオンそよら内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30−13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | ● |
15:00-20:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | ● |
休診:イオンそよら休館日
診察時間・⽇程に変更がある場合がございます。
予約以外の⽅は事前に必ずご確認の上お越しください。
虫歯は、口の中にいる細菌が糖分やデンプンを分解して生成する酸によって、歯の表面を侵されることによって発生します。この酸によって、歯の表面にあるエナメル質が脱灰され、そこに細菌が侵入することで虫歯が進行していきます。日々、歯ブラシを使って、食事後や寝る前にきちんと歯を磨くことが大切です。少しでも違和感を感じた場合は早めの診療をおすすめいたします。
歯痛や歯の違和感がある
歯の表面に白い斑点や黒い点が見られる
冷たい、甘い食べ物や飲み物を摂取したときに痛みが生じる
咀嚼時に痛みを感じる
口の中に悪臭がする
歯茎が赤く腫れたり、痛みを感じたりする
歯が欠けたり、破折したりする
治療開始時には、まず虫歯の部分を取り除きます。歯を麻酔で麻痺させ、歯の表面に穴を開け、そこから虫歯を削り取ります。
虫歯を取り除いた後、歯を元の形に戻すために、穴を埋めます。一般的には、レジンといった歯に近い材料で埋めます。
このプロセスは、詰め物をすると言われます。
虫歯が大きかった場合、治療後の歯の強度が不十分になってしまう場合があります。
この場合、治療後に歯を補強するために、クラウンやインレーなどの治療が必要になることがあります。
01
虫歯が疑われる箇所をレントゲンや目視で診断します。
02
治療する部位に麻酔をし、痛みを和らげます。
03
虫歯を削り取り、歯の形を整えます。
04
削り取った部分を詰め物で補填し、歯の形を元に戻します。
05
詰め物を固定した後、歯面を研磨して滑らかに仕上げます。
治療後は、歯磨きやフロスなどの日常的な歯のケアを十分に行うことが大切です。また、歯科医師の定期的なチェックアップとクリーニングを受けることで、再発を防ぐことができます。
歯のトラブルによって、咀嚼力が低下し、食べ物を不十分に咀嚼したり、飲み込みにくかったりすることがあります。
これによって、胃腸の負担が増え、消化不良や胃腸の不調を引き起こすことがあります。
また、歯周病などの炎症が放置されると、尿病や心疾患、脳卒中、認知症などの全身疾患のリスクが高まること言われています。
歯にトラブルがあると身体の健康に悪影響を及ぼすことがあるため、早期の治療が重要とされています。
お問い合わせ・ご予約はこちら