診療時間 診療時間

京阪古川橋駅より徒歩1分イオンそよら内

診療時間
9:30−13:00
15:00-20:00

休診:イオンそよら休館日

診察時間・⽇程に変更がある場合がございます。
予約以外の⽅は事前に必ずご確認の上お越しください。

診療メニュー

矯正歯科矯正歯科

矯正歯科は子どもだけでなく、大人でも受けることができ、歯列や噛み合わせの異常を改善することを目的としています。歯並びや噛み合わせの異常が原因で歯周病や虫歯、口臭などが生じることがあり、矯正治療を受けることで健康上の問題を解決できる場合があります。

矯正歯科

こんな症状はありませんか?

  • 歯並びが悪い、歯がガタついている

  • 歯の隙間が気になる

  • 噛み合わせが悪い

  • 口を閉じているときに前歯が隠れない

  • 上下の歯が全く合わさらない

診療のメリット

  • 歯並びが改善されることで美しくなる

    歯並びが改善されることで美しくなる

    歯並びが整うことで、自分自身の見た目や笑顔が美しくなり、自信を持つことができます。

  • 咬み合わせが改善されることで健康的になる

    咬み合わせが改善されることで健康的になる

    歯並びが悪いと、咬み合わせが悪くなり、顎関節症や歯ぎしりなどのトラブルが起こることがあります。矯正治療により咬み合わせが改善されることで、これらのトラブルを予防することができます。

  • 口腔内の清潔がしやすくなる

    口腔内の清潔がしやすくなる

    歯並びが悪いと歯ブラシや歯間ブラシで歯垢を取りにくく、虫歯や歯周病などの口腔内のトラブルが起こりやすくなります。矯正治療により歯並びが改善されることで、歯垢を取りやすくなり、口腔内の清潔がしやすくなります。

  • 声の発声が改善されることがある

    声の発声が改善されることがある

    歯並びが悪いと、音の発声がしづらくなることがあります。矯正治療により歯並びが改善されることで、声の発声が改善されることがあります。

  • 歯の摩耗や歯の抜け落ちを防止することができる

    歯の摩耗や歯の抜け落ちを防止することができる

    歯並びが悪いと、咬み合わせが悪くなり、歯の摩耗や歯の抜け落ちを引き起こすことがあります。矯正治療により咬み合わせが改善されることで、これらのトラブルを予防することができます。

  • 口臭の改善が期待できる

    口臭の改善が期待できる

    歯並びが悪いと、口腔内に食べかすがたまりやすく、口臭の原因となります。矯正治療により歯並びが改善されることで、口腔内の清潔がしやすくなり、口臭の改善が期待できます。

治療の特徴

  • ブラケット矯正法

    - 歯の表面に取り付けるブラケットと呼ばれる装置を用いる方法。
    - ブブラケットには金属など、症例に応じて選択される。
    - ブラケット同士を繋ぐアーチワイヤーを通じて歯を動かし、歯列の歯並びを整える。

    ブラケット矯正法
  • リンガル矯正法

    - 歯の裏側にブラケットを取り付ける方法。
    - ブラケットは舌側(リンガル)に取り付けられるため、見た目にわかりにくいというメリットがある。

    リンガル矯正法
  • リテーナー矯正法

    - 矯正治療後に、歯を元の位置に戻さないようにするための装置を用いる方法。
    - リテーナーと呼ばれる装置を歯に装着し、歯列を定着させることで、歯並びを維持する。

    リテーナー矯正法
  • クリアアライナー矯正法

    - ブラケットやワイヤーを使用せず、プラスチック製のマウスピース状のクリアアライナーを用いて歯列を整える方法。
    - 透明で見た目にわかりにくく、口内に装着感が少ないため、最近では人気のある矯正治療法の一つ。

    クリアアライナー矯正法

治療の流れ

  • 01

    初診・カウンセリング

    歯並びの問題や治療方法について患者と歯科医師が話し合い、治療の方針を決定します。また、必要な検査やレントゲン撮影なども行います。

  • 02

    診断・治療計画の立案

    患者の歯の状態に応じて、矯正治療のための個別の治療計画を立案します。

  • 03

    装置の装着

    歯並びを治すために、ブラケットやアーチワイヤー、ゴムなどの装置を歯に装着します。

  • 04

    調整

    治療期間中は定期的に、装置を調整していきます。この調整により、徐々に歯の動きを促進します。

  • 05

    定期検診

    治療期間中は、定期的な検診が必要です。患者の状態を把握し、適切な治療を行います。

  • 06

    装置の取り外し

    治療が終了したら、装置を取り外します。取り外し後のアフターケアも大切です。

  • 07

    リテンション

    装置を取り外した後は、リテンション装置を使って、歯並びを維持します。リテンション期間中は、定期的な検診が必要です。

矯正歯科治療は、個人に合わせた治療計画や装置の使用によって、治療期間や方法が異なります。歯科医師とのカウンセリングや診断を受け、適切な治療を受けることが重要です。

CONTACT

歯のトラブルによって、咀嚼力が低下し、食べ物を不十分に咀嚼したり、飲み込みにくかったりすることがあります。
これによって、胃腸の負担が増え、消化不良や胃腸の不調を引き起こすことがあります。
また、歯周病などの炎症が放置されると、尿病や心疾患、脳卒中、認知症などの全身疾患のリスクが高まること言われています。
歯にトラブルがあると身体の健康に悪影響を及ぼすことがあるため、早期の治療が重要とされています。

お問い合わせ・ご予約はこちら